騒音の苦情 年間何件あるの?

警察や役所には、年間で苦情どれくらいあるんだろう?
そう思ったことはありませんか。
🟪調べてみました。
- 警察に苦情があった騒音件数
- 役所に苦情があった騒音件数
🟪結果こうなりました↓
- 警察に苦情があった騒音件数:公表していない
- 役所に苦情があった騒音件数:公表している
🟪役所に苦情があった騒音件数について
これは、環境省が公表してます。
県や市に苦情相談があった合計を公表しています。

パンフレットを使ったり、分かりやすくなっています。
環境省が作成しているパンフレット
🟪環境省が公表している苦情件数を一覧にしてみた
過去6年の苦情件数↓
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
年度 | 合計 | 建設作業 | 工場・事業場 | 営業 | 家庭生活 | その他 |
2023年 | 19,890件 | 7,466件 | 5,115件 | 1,852件 | 1,352件 | etc |
2022年 | 20,436件 | 7,736件 | 5,236件 | 1,946件 | 1,399件 | etc |
2021年 | 19,700件 | 7,460件 | 5,473件 | 1,456件 | 1,389件 | etc |
2020年 | 20,804件 | 7,841件 | 5,554件 | 1,911件 | 1,583件 | etc |
2019年 | 15,726件 | 6,062件 | 4,422件 | 1,411件 | 1,131件 | etc |
2018年 | 16,165件 | 6,050件 | 4,610件 | 1,383件 | 968件 | etc |
「これこそ公式データだ!」と思えるかもしれません。
あとTVやWEB記事が情報を出す時、このデータを参照していると思います。
出典:環境省
「以降は、管理人の感情も含めて記します」
🟪結論からいうと 「クソデータ」
なんだこのデータは!!!!
調べると、紛らわしいクソデータ!
嘘はついていないが、うまいこと書いてある。クソデータ!
🟪「クソデータ」である理由
理由は、役所が受理した苦情件数の合計だからです。
「受理した」が大事なポイントです。
受理されなかった苦情は、カウントしてません。
- 令和5年度に全国の地方公共団体が受理した騒音に係る苦情の件数は 19,890 件
参照:環境省
🟪受理しない。これの何が悪いのか?
理由は簡単。
最初から、ほとんど受理しない仕組みだからです。
その仕組みの中で、受理した騒音被害だけを「苦情件数」と公表しているのはおかしいです。
環境省は「すべての苦情件数と誤解させるような事ばかり書いています」
本当は、受理した騒音のみの統計なんだけど・・↓

- 出典:環境省パンフレット
- 出典:環境省パンフレット2
- 出典:R5年 環境省報道発表より
🟪ほとんど受理しない仕組みについて
役所は「法律が存在しない騒音被害は、受理しません」
なぜなら、日本の騒音の7割は初めから法律が存在しないからです。
(※私の推定値です)
だから、受理されるわけがありません!
🟪受理される確率は、さらに低い
なぜなら騒音には法律が存在します。
しかし、すべて法律が役所の担当ではないからです。
一覧表を作りました↓
法律 | 違法と判断できる機関 |
---|---|
条例 | 役所 or 警察 |
騒音規制法 | 役所 |
大店立地法 | 役所 |
軽犯罪法 | 警察 |
道路交通法 | 警察 |
静穏保持法 | 警察 |
風営法 | 警察(らしい) |
役所は「じぶんの管轄しか担当しません!」